もう4月

こんにちは。東條です。

年始から採用活動を始めていたせいもあって、毎日バタバタしていました。

なんと今回は、1名枠に130名を超える方から応募をいただきました。こんな小さな事務所に来ようかと言ってくれる人がそんなにもいることに心から感謝しています。面接させていただいた方からいろんなお話しを聞けるのも楽しくて、毎回1人の面接に1時間以上かけ、総勢10人以上の方とお話しさせていただいていました。

またプライベートでも子供の入学準備をしなきゃいけなくて、連日深夜に何やら縫ったり、ひたすら名前を書いたり、あちらこちらへ出す書類の準備をしたり、買い物をしたり。。
同じような入学準備をしている方のブログか何かに、入学準備の最中、急いで夕食の準備をしていたら知らず知らず涙が出ていた…というコメントを読んでものすごく共感していました。毎日何もなくても急がしいいのに、この負荷はほんとつらいものがあります。
(おはじきに事前に名前を刻印してくれるサービス、誰かやってくれないかなあ。)

そんなこんなの嵐のような日々でしたが、もう桜も散って、4月も半ば。

これから新入社員を迎えて、また新たな事務所に変わろうと、決意していますので、引き続きご愛顧のほどお願いいたします!!

脳内再生

こんにちは。
スタッフの高山です。

最近、大河ドラマのオープニングの曲が頭から離れず困っています。
寝る前とか勉強中とかに脳内でエンドレスに流れ続けるので、寝られない、はかどらないです。

脳内再生をストップできるいい方法があればぜひ知りたいです。

新規採用します!

東條です。

ひさびさ新規採用を行うことになりました!
ちょっと昨年後半忙しすぎたので、いい仕事をするためには、もうちょっとしっかりとした体制を取らなきゃというのがその増員の理由です。

これからどんな人に出会うのかなとなんだかドキドキします。。。

そしてこれからうちに来てくれる人のために、私はどんなことができるんだろう。

うちは正直言って、決して大きな事務所でもなく、待遇だけ求める人には他にもっといいところはあるだろうな・・・。

でも、もし、それでもこれから来てくれる人に自信を持ってしっかり保障できることがあるとしたら、それはスキルアップです。

人事労務管理はとっても幅広くて、20年やってる私も、未だ極めた気が全くしないくらいの(汗)とってもやりがいのある仕事です。毎日仕事をしっかりとやっていけば、スキルアップはしてもらえるかなと。。

事務所にある大量の専門書は、しっかりした業務をしたいという思いの証です。

あとは、社労士事務所なので、各種法律はある程度守ってます。
なので、ブラックではないことは確かです。

もし興味を持ってくれる方がいれば、エンジャパンで現在求人情報を掲載しているので
ごらんくださいませ。お待ちしています!

献血

こんにちは、スタッフの岡崎です。
先日、献血に行ってきました。数年ぶりに行ったのですが、前と比べて質問項目が増えていたり腕が上がるかのテストがあったり、工夫されているんだなと感じました。
その中の一つに、献血の後の貧血や立ちくらみを防ぐため、献血中に脚を交差させて足首の曲げ伸ばしを行う運動があったので、私も実際にやってみました。
毎回献血の後に貧血になることはないので、効果は不明だったのですが、その日の夜、入浴後に珍しく激しい貧血に襲われました。。
多分浸かりすぎて上せただけだと思うのですが、そういえば献血後の長風呂は避けてと言われていたのでした。皆様もご注意ください。

安物

こんにちは。スタッフの高山です。

使用しているイヤホンの線が切れかけていたので、先日購入しに行ったときの話です。

特に音質などにこだわりがあるわけでもないので、おいてあるもののなかで一番安いもの
を購入しました。それがいけなかったんですよね。
箱を開いて、いざイヤホンをつなげて聴いてみると、「ん?聴こえる?かすかに聴こえる?」くらいしか聴こえないのです。やはり安物だけあって、線もとてもチープな感じ。

すぐにお店に戻って返品して、もう少し高いものを購入しましたが、何度も行ったりする時間を考えるとはじめからある程度の値段を買っておいたら良かったなぁと後悔しました。

ワーク・ルールズ!

こんにちは。ひさびさ本の話題です。

忙しくても本は読まなきゃと思いつつ、新聞がやっとで本はほとんど読めていないこの頃ですが、これだけはなんとか時間を確保しました。

人事管理に携わる方にはものすごくお勧めの本です。

自由な社風や、社員を大事にする社風は、下手をすると社員全員平和主義になってしまったり、だらけてしまう恐れもありますが、それについては、徹底的なデータ収集と、これまた徹底的に情報をオープンにすることにより、誰がどう成果を出したのか、明確になる仕組みとっています。

一昔前ならこのような手法は手間がかかりすぎて、現実的には難しかったけど、技術の進歩によりさほど手間がかからなくなってきているし、中小企業でも取り入れられるんじゃないかなと思いました。

また、社員をどんな風に大切にするのかについても参考になります。この本を読めば、こんな会社で働いてみたい!とそりゃ思うだろうな・・・という取組が満載でした。この本のおかげでまた、グーグルにいい人材が集まるんだろうな・・・。またそれがこの著者(グーグルの人事担当者)の目的だったりするんだろうな(笑)

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

スタッフの高山です。

新年早々、慣れない雪国で大滑りをしてしまいましたが、これで今年の厄払いができたと思って、今年も頑張りたいと思います。

本年も何卒宜しくお願いいたします。