仕事をするための家庭環境を作るタイミング

こんにちは 東條です。

相変わらず両立がうまくいっていると満足いくような生活からは程遠く、毎日やぶれかぶれに近い状況で悪戦苦闘の毎日です(笑)

さてさて、私は、自営業のため、育児休業という選択肢がなくて、結局ずっと育児と仕事を平行して取り組んできました。
とても大変で、特にまだほやほやの赤ちゃんだった頃は、娘を保育園に預けて働くのが、想像以上に辛く、娘を保育園に預けて仕事に向かう道では、いつも涙でした。

その時は正直、どうして育児休業を取れるような仕事をしなかったのか、もう辞めてしまおうかと何度も思いましたが、少し大きくなった今では、まあ辛かったこともあったけど、良かったこともあったかなと思います。

一番良かったのは、家事のルールが、私が仕事をする前提で決まって行ったことです。いったん育児休業をしっかり取ったり、数年のブランクの後に、仕事を始めるとなると、仕事の復帰のタイミングで生活ルールを再度見直さなきゃいけないはずです。自分はすぐに変えられますが、周り(特に夫)はなんだかんだ言ってもなかなか、切迫感に乏しいので、ルールや家事の分担を変える(特に増やす)のは大変です。

だって、「今日から私が働くから、あれとこれをして下さい」とか「今日から私が働くから今まで見たいなあれとこの家事はできませんがいいですか?」とお願いしたり、それに反発をくらったりするのに対応するのって、きっとものすごいエネルギーが必要ですよね。

うちの場合は、夫にとっては、家事については、出産後の大騒ぎ中に、なんだかよく分からないうちにやっていて、今もそのままやっている感じなんじゃないかなと思うのです。これは楽でした。

まあでも、赤ちゃんの頃に、ゆったりとした気持ちで子供と接する時間がほとんど取れなかったのは、生涯きっと心残りするんだろうなとは思うので、お勧めはしないですが。。