社労士試験

社労士試験は今回も8月に開催されるのでもうすぐですね。
受験からあっという間に12年も経って、はるか昔のような気がします。
うちの事務所ではまず入所後は、社労士になりたいかどうかに関係なく、まず一度試験を受けるように薦めています。試験代は事務所持ちです。その理由は、社労士事務所に勤めている以上、社労士がどんな勉強をして、今の仕事をしているのか、まずは試験面から社労士の全体像を知って欲しいからです。決して社労士になってほしい訳ではありません。

そもそも社労士試験は全科目を一発合格しないといけないし、暗記が多いので、いくら頭が良くても絶対にある程度の勉強時間が必要です。だいたい700時間から800時間くらいと言われています。
そんなヘビーなことを人に言われたくらいでやるわけないだろうし、また自分の経験からも会社持ちのセミナーや資格取得支援なんて、やらされている方にとってはたいして力が入らないと思っています。自腹で自らやるからこそ、追い詰められて、「もう落ちたら勉強した時間もかけたお金も全部無駄だー!」と崖っぷちに立っているような思いで勉強すると思っています。
私は2回受験したのですが、2回目はこれで最後だと決めていたので、今の時期は本当に夢遊病者のように追い詰められていました。勉強以外の事をしていると「こんなことをしていると落ちちゃうんじゃないか」と不安になって落ち着かず、結局勉強しているのが一番落ち着くので、朝から晩まで自習室に行き、今の時期なら土日も含めほぼ毎日10時間くらい勉強していました。

きっと何でもある程度の成果を手に入れるには、最低○○時間の勉強時間が必要というラインがあるんだと思います。そこを乗り越えない限り何も手に入らないんだろうなと。特に私は人よりも頭の回転が早いわけでも、記憶力が良いわけでもないので、もし何かを手に入れたければ、犠牲をはらって時間をかけて勉強するしかないんだろうなと思っています。

 となると、人生のうちで、大量の時間を確保できる時期ってそんなに多くはないです。そう思うと、今、目の前にある時間がとても貴重に思えるし、できる時に勉強しておくってすごく大事だなと身に染みて感じています。